新島襄が贈った言葉、大人ならんと欲せば自ら大人と思うなかれ


大人(たいじん)ならんと欲せば
自ら大人と思うなかれ

新島襄が贈った言葉、大人ならんと欲せば自ら大人と思うなかれ


同志社英学校の創設から4年。襄(オダギリジョー)は、
アメリカの教団からの資金援助を危険視する日本政府から
廃校を命じられ、外国人教師たちからも伝道教育の強化を
迫られていた。板挟みになり苦悩する襄を、学生たちは弱腰と非難。
八重(綾瀬はるか)は襄をかばうため、あるウソをついてしまう。

 外国人教師たちの提案を飲んで習熟度別クラスを解体し、
新たに伝道専科のクラスを設置しようとした襄に、学生たちは激怒。

ストライキが起こり、学内が不穏な空気に包まれる。

 生徒を退学にすべきという声があがるなか、
襄はすべての罪は校長の自分にあると、
自分の手を杖で打ちつけてわびる。騒動の首謀者となった猪一郎(中村蒼)は、
けじめをつけるため退学を申し出る。


徳富 蘇峰(とくとみ そほう、)は、明治・大正・昭和の
3つの時代にわたる日本のジャーナリスト、思想家、歴史家、評論家。
また、政治家としても活躍して、戦前・戦中・戦後の日本に
大きな影響をあたえた。本名は徳富 猪一郎(とくとみ いいちろう)。



『八重の桜』は、2013年1月6日より放送されている
NHK大河ドラマ第52作。






同じカテゴリー(八重の桜 あらすじ)の記事画像
東京・表参道にあった大山巌の私邸
八重、大山巌(反町隆史)と腕相撲
新島襄の「自責の杖」
豊岡市出石町にある川崎尚之助供養之碑
松平容保の願い、向陽處
八重の詠んだ歌、明日の夜は 何国の誰か ながむらん
同じカテゴリー(八重の桜 あらすじ)の記事
 最終回(50)、いつの日も花は咲く (2013-12-15 19:31)
 東京・表参道にあった大山巌の私邸 (2013-10-28 20:00)
 八重、大山巌(反町隆史)と腕相撲 (2013-10-27 21:11)
 新島襄の「自責の杖」 (2013-10-08 10:00)
 豊岡市出石町にある川崎尚之助供養之碑 (2013-09-02 07:25)
 松平容保の願い、向陽處 (2013-08-04 20:58)

Posted by しまふく at 2013年10月07日10:00 │八重の桜 あらすじ
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
しまふく
しまふく